履歴書の書き直しにイライラする人必見!記入ミスへの対策や作成のコツを紹介!

履歴書を手書きする際、履歴書の内容に記入ミスがあると初めから履歴書を別の用紙に書き直さなければいけません。

しかし、丁寧に履歴書を書き進めた時間が無駄になるような気になり、イライラしてしまう方もいるでしょう。

特に履歴書の手書き作業は多くの時間がかかります。忙しい生活を送りながら就活や転職活動をしている方にとって、履歴書作成のハードルは高いものです。

今回の記事では、履歴書の記入ミス対策や書き方のコツを分かりやすくまとめました。履歴書作成に苦手意識がある方は、ぜひ参考にしてください。

履歴書への記入ミスで書き直しが必要な理由

履歴書は鉛筆やシャープペンシルでは記載出来ず、後から改変出来ないインクであるボールペンや万年筆などで書かなければいけません。

なぜなら、履歴書は自分の経歴を示す重要な書類であるため、第三者が改変することが許されていないのです。一般的な企業では応募者の履歴書を採用の有無に関わらず一定期間保管しています。

さらに採用に至った場合には、「企業は労働者の履歴書を在職期間中はもちろん退職日・死亡日から起算して3年間は保管しなければいけない」という義務を負います。

履歴書は提示すれば良いような書類ではなく、非常に重要な文書であることを知っておいてください。

このような理由から、履歴書に修正液や修正テープを使用する行為は認められていません。修正がある履歴書は正式な文書としての信頼度が欠けるでしょう。

また、修正跡がある履歴書に対して「雑な仕上がりである」「失礼な行為だ」「適当な性格なのかもしれない」と感じる採用担当者は少なくありません。

ほとんど書き上げている履歴書を志望動機などの後半部分で書き間違えてしまった時には、苛立ってしまうのも仕方がありませんが、履歴書に記入ミスがあった場合には基本的に新しい履歴書に初めから書き直すべきです。

「目立たないだろう」「一箇所くらい良いだろう」と考えて誤魔化した行為が、合否を左右する確率は高いと言えます。履歴書は自分の印象を決める重要な存在だと考えましょう。

履歴書の記入ミスへの対処法

履歴書作成中に記入ミスをしてしまった・履歴書のミスに後々気がついた時に、履歴書を書き直す時間が用意されていない場合、履歴書の記入ミスに対して書き直し以外の対応をしなければいけません。

初めから時間に余裕がない場合には「消せるボールペン」で履歴書を作成するという手段があります。消せるボールペンで書いた履歴書の誤りは、文字部分を擦るだけで文字を消して訂正出来るでしょう。

しかし、「消せるボールペン」で記載した文書は温度変化に敏感で長期保存に適しておらず、いつの間にか履歴書の文字が全て消えてしまう可能性があります。

また、訂正印を使用するという手段もあるものの、採用担当者に良い印象は与えないでしょう。その他には、訂正箇所をカッターで薄く削って誤魔化す方もいますが、採用担当者が訂正箇所をよく注意して見れば誤魔化しの事実に気がつきます。

履歴書を訂正する3つの方法を説明しましたが、どの方法もデメリットの方が大きいです。履歴書の記入ミスへの対応は、基本的に書き直しが正解である点は知っておいてください。

履歴書を書き直さないためのコツ

履歴書の記入ミスが多く、履歴書がなかなか書き上がらないという方は、次のようなコツを把握して履歴書作成を正確に進められるようにしてください。

どの方法も些細な工夫であるものの、履歴書の記入ミスを大幅に減らせます。

普段実施しない取り組みに手間を感じる方もいるかもしれませんが、何度も履歴書を書き直すよりも効率的だと言えるでしょう。

履歴書の見本を作成する

履歴書の清書をする前に、履歴書の見本を作成しましょう。見本を並べた上で履歴書を作成すれば、手書きのミスを減らせます。

文章を考えながら書く手間がなくなるため、作業のような感覚で履歴書作成が進められるでしょう。

履歴書の見本はパソコンで作成すれば、見本を作るためにかかる時間を減らせるだけでなく、見本にアレンジを加えて何度も使い回せます。

また、初めから履歴書と同じフォーマットの見本を作ると、文章の量に合わせてバランスを考えながら履歴書を作れるのです。

結果的に、見本なしで履歴書を作成するよりも質の高い仕上がりになります。

鉛筆やシャープペンシルで薄く下書きする

何枚も履歴書を手書きする場合には時間がかかりますが、履歴書の記載ミスを大幅に減らす方法があります。それは、履歴書を鉛筆やシャープペンシルで下書きし、ボールペンで清書した上で最後に下書きを消しゴムで消す方法です。

ただし、ボールペンが乾き切る前に消しゴムをかけるとインクが伸びてしまうので、じっくり時間をかけて取り組んでください。

手間と時間はかかりますが、履歴書の下書きは記入ミスの確率を最も低く出来る方法の一つだと言えるでしょう。

書きやすいボールペンを使用する

履歴書作成時にはボールペンの書き心地にもこだわってください。インクが出過ぎてしまって文字が滲む・強く力を入れないとインクが出ないようなボールペンは、書き損じにつながると言ってよいでしょう。

そのため、履歴書を記載するボールペンは事前に何度か試し書きをして厳選します。それは、履歴書作成中にボールペンのインクの太さや色が変わるのを避けるためです。

ボールペンを試し書きする際には、ペン先に乾きがないか・インクが十分あるのかも確認してください。

PCやスマホの作成に切り替える

履歴書を手書きで提出するようにという指定がない限りは、履歴書をパソコンやスマホなどデジタルファイルで作成出来ます。

少し前までは「履歴書は手書きでなければいけない」という考えを持つ採用担当者もいました。しかし、オンラインでの応募や面接が一般化した今では、特別な理由がない限り、履歴書が手書きか・デジタルかによって採用に影響を与える心配はありません。

デジタルの履歴書であれば入力ミスを何度でも修正可能なだけでなく、一度作成した履歴書をベースとして他者の応募にも活用出来るでしょう。

特に複数の企業に応募する方こそ、履歴書をデジタル化させるべきなのです。

現在では、質問事項に答えていくだけで簡単に履歴書が作成可能なサービスやアプリが複数存在します。パソコンスキルに自信がないという方でも、問題なくデジタルの履歴書を作れるでしょう。

まとめ

履歴書を手書きする場合、記入ミスがあれば履歴書を新しい用紙に初めから書き直さなければいけません。訂正印やカッターで削るなどの訂正手段は、どちらも採用担当者に悪い印象を与える恐れがあるのです。

しかし、特に転職活動では限られた時間を使って応募書類の作成を進める中で、何度も履歴書を書き直すような状態を非効率と感じる方は多いです。そこでイライラしてしまうと、さらに書き損じの可能性が高まるでしょう。

履歴書の書き損じを最小限に抑えたいと考えているのなら、履歴書の見本を作成して書き写す・下書きを書いてなぞるなどの方法が有効です。

また、そもそも手書きの履歴書が指定されていないなら、パソコンやスマホを活用してデジタルの履歴書を作れば、履歴書の書き損じに多くの時間を割く必要がなくなります。

今では非常に多くの履歴書作成サービスが流通しているため、誰でも簡単にデジタルの履歴書を作れます。

\ 会員登録は不要! /