パソコンで作った履歴書を印刷する方法:自宅・コンビニの場合に分けて解説

オンライン応募やオンライン面接が一般化した今では、手書きではなくパソコンで履歴書を作る人が増えています。
パソコンで履歴書作成ができるようになれば、転職活動を大幅に効率化できるため、積極的に取り入れるべきだといえるでしょう。

しかし中には、パソコンで作成した履歴書の印刷方法が分からないという方もいるのではないでしょうか。

今回の記事では、パソコンで作成した履歴書データを印刷する方法を「自宅で印刷する場合」「コンビニで印刷する場合」に分けて説明します
履歴書だけでなく、職務経歴書にも対応できる方法です。
パソコンで作成した応募書類を印刷する必要のある方は、ぜひ参考にしてください。

【自宅】パソコンで作った履歴書を印刷する方法

最初に、パソコンで作成した履歴書を自宅のプリンターで印刷する方法を説明します。自宅で履歴書を印刷できれば、最終チェックのための印刷もスムーズに行えるようになり、便利でしょう。

印刷用紙の種類・サイズ

履歴書のサイズは、2つ折りの状態でA4またはB5が一般的にですが、他の応募書類とサイズを合わせる目的で「2つ折りA4サイズ」を選ぶと良いでしょう。
それは、ビジネスの場で主に使用されるA4サイズの方が、応募先でも履歴書を扱いやすくなるためです。

多くの場合、家庭用のプリンターは2つ折りA4サイズである、見開きA3サイズの印刷に対応していません。
しかし、自宅で履歴書を印刷する方が増えた現在では、「見開きA3サイズの履歴書専用印刷用紙」が販売されています。
この専用印刷用紙は、A4サイズに2つ折りにした状態になっているため、パソコンで作成された履歴書データを片面ずつ印刷することが可能です。
そして、この見開きA3サイズの履歴書専用印刷用紙は、文具店や通販で購入することができます。

専用用紙を活用すれば、より美しい仕上がりの履歴書を作れるでしょう。

もし、履歴書専用印刷用紙を用意する時間がないという方は、A4サイズ2枚に分けて履歴書を印刷しても問題はありません
ただし、両面印刷はしないでください。それは、採用担当者が履歴書を読みづらくなってしまうためです。
また、印刷に使用する用紙に普通紙は薄すぎるため、0.2mm程度の厚みがある上質紙を使用するようにしてください。上質紙を使用すると、しっかりとした印象の仕上がりになります。

自宅のプリンターで印刷する手順

自宅のプリンターで履歴書を印刷する手順は、選択する用紙により異なります。
ここでは、「見開きA3サイズの履歴書専用印刷用紙」と「A4サイズの上質紙2枚」を使用した場合を紹介します。

【見開きA3サイズの履歴書専用印刷用紙を使用する場合】

1.履歴書専用印刷用紙の上部分にある糊付けは印刷前に剥がさない
2.付属のガイドに記載された専用印刷用紙の向きを確認してから、プリンターに正しくセットする
3.パソコンで作成したA4サイズの履歴書データの印刷設定画面を開く
4.印刷設定画面にある「ユーザー指定の範囲」に「1」と入力して履歴書の左面のみを印刷する
5.履歴書左面の印刷完了後、専用印刷紙を裏返してプリンターにセットし直す
6.再度パソコンで履歴書データの印刷設定画面を開く
7.次は印刷設定画面の「ユーザー指定の範囲」に「2」と入力して履歴書の右面のみを印刷する
8.両面の印刷が完了後、専用印刷紙上部分にある糊付けを剥がすと、見開きA3サイズになる

見開きA3サイズの履歴書専用印刷用紙を活用する場合には、左面と右面の上下がチグハグにならないように注意してください。

【A4サイズの上質紙2枚に印刷する場合】

専用印刷用紙ではなく通常の上質紙2枚に履歴書を印刷する際には、特別な設定は必要ありません。ただし、履歴書の両面印刷はマナー違反だと考えられているため、印刷設定画面で「片面印刷」を確認してください。

その他の点については、特別な設定をする必要はなく、通常の印刷と同じようにプリントアウトしましょう。

自宅で履歴書を印刷する際の注意点

履歴書を自宅で印刷する際には、1枚の用紙に両面印刷したり、ホチキスで2枚の履歴書を留めたりしてはいけません。
両面1枚の履歴書は採用担当者が内容を確認する際に読みにくく、重要書類である履歴書にホチキスで穴を開けるべきではないためです。

また、プリンターのインク不足や汚れのせいで、履歴書の印字が薄かったり汚れていたりする状態も避けてください。

履歴書の証明写真はデータで履歴書を送る際には、そのまま画像を履歴書データに添付すれば良いですが、印刷した履歴書を提出する際には画像データではなく実際の証明写真を印刷済みの履歴書に貼り付けます。画像データをそのまま印刷しないように注意してください。

【コンビニ】パソコンで作った履歴書を印刷する方法

パソコンで作成済みの履歴書をコンビニで印刷する方法は次の通りです。自宅にプリンターがない方は、コンビニでの印刷方法を知っておきましょう。

印刷用紙の種類・サイズ

履歴書をコンビニで印刷する際には、A3サイズの見開きで印刷しましょう。そして、提出する際は、中心で2つ折りにしてA4サイズに仕上げます。
そうすることで、応募先企業の採用担当者が管理しやすくなります。

また、コンビニでは専用紙の持ち込みが難しい場合があるため、用紙は普通紙のままで問題ありません。

印刷料金については、一般的に10〜20円で履歴書を印刷できます。

コンビニで印刷する手順

コンビニで履歴書を印刷する方法には、「記録メディアから印刷する方法」「ネットワークプリントサービスを利用する方法」の2種類があります。
自分が使用しやすい方法を選択すると良いでしょう。

この章では、両方の印刷手順をまとめましたので、参考にしてみてください。

記録メディアから印刷する場合

記録メディアを使用した印刷では、SDカード・USBメモリー・スマートフォンなどを直接コンビニのマルチコピー機に接続してデータを出力します。
コンビニによっては、接続方法がWi-Fiの場合もあるようです。

記録メディアで履歴書を印刷しようと考えている方は、事前に該当のコンビニのマルチコピー機への接続方法や対応メディアを確認しておいてください。

記録メディアによる印刷であれば、作成済みの履歴書データを専用アプリやサービスにアップロードしておく手間がありません。そのため、データの保存期間を気にせずに自分のタイミングに合わせて履歴書を印刷できます。

ただし、基本的に印刷可能な履歴書データのファイル形式はPDFに限られます。事前に、WordやExcelからPDFにファイル形式を変更しておきましょう。

ネットワークプリントサービスを利用する場合

ネットワークプリントサービスを利用する場合は、各コンビニで用意されているマルチコピー機のプリントサービスアプリまたはオンラインサイトを活用します。

事前に作成済みの履歴書データをオンラインでアップロードしておき、QRコードや専用の番号を受け取った上でマルチコピー機に情報を入力して出力します。

コンビニのネットワークプリントサービスを活用にはファイルの保管期間が定められているものの、自分で直接データを持ち歩く手間を省けます。

コンビニで履歴書を印刷する方法について、更に詳しい手順が知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。
関連記事:履歴書をスマホからコンビニ印刷する方法!手順・料金等詳しく解説!

コンビニで履歴書を印刷する際の注意点

コンビニで履歴書を印刷する際には、コンビニチェーンごとまたはマルチコピー機によって使い方・値段・サービスが異なる点を理解しておいてください。

ネットワークプリントサービスを利用する場合は、ファイルの保管期間が定められてます。保管期間内に印刷するようにしましょう。

また、履歴書には個人情報が多く含まれているため、印刷済みの履歴書や記録メディアをコンビニに忘れてこないように注意してください。

コンビニ印刷の場合も自宅のプリンターでの印刷と同じように、証明写真はデータで添付せずに印刷した履歴書に直接貼り付けます。
証明写真の画像データをそのまま印刷しないように気をつけましょう。

パソコンで作った履歴書を印刷する場合の証明写真

パソコンで作成した履歴書に証明写真の画像データを添付すれば、印刷コストや手間を少なくできるでしょう。

しかし、多くの採用担当者は印刷して提出する履歴書には写真はデータではなく、証明写真を糊または両面テープで印刷済みの履歴書に貼り付けることが正しいマナーだと考えています。

証明写真の印刷には一定のコストがかかりますが、採用担当者に与える印象を第一に考え、必ず印刷する履歴書には証明写真を直接貼り付けてください

コンビニでは、写真専用紙に証明写真の印刷も行なっています。また、証明写真機が設置されているケースもあるので、活用すると便利でしょう。

証明写真の撮影には、写真館や証明写真撮影専用アプリを活用するという手法もあります。
特に履歴書提出まで時間に余裕がない方は、自宅で撮影可能な証明写真撮影専用アプリを使うとよいでしょう。

スマホできれいに撮れる証明写真アプリを知りたい方は、関連記事をご覧ください。
関連記事:【最新版】履歴書で使える無料の証明写真アプリ5選!本格的な撮り方も解説

 

まとめ

パソコンで作成した履歴書の印刷方法は、自宅で印刷・コンビニで印刷の両方から選択可能です。

自宅で履歴書をきれいに印刷するには、普通紙ではなくA4サイズの上質紙や見開きA3サイズの履歴書専用印刷用紙を活用することをおすすめします。

一方、コンビニで印刷する場合の用紙は、マルチコピー機にセットされている普通紙で問題はありません。

また、印刷して提出する履歴書は、証明写真をデータ添付するのではなく、印刷済みの履歴書に直接貼り付ける必要があります。

このような履歴書作成時に守るべきマナーを理解し、採用担当者に良い印象を与えられる履歴書を提出しましょう。

良い印象を与える履歴書の書き方について、詳しく知りたい方は関連記事を参考にしてください。
関連記事:【履歴書】学歴・職歴欄の正しい書き方を解説!
     【例文で解説!】第二新卒者が志望動機に書くべきこととは?
     【履歴書】強調する部分のペンの太さを変えるのはあり?
     パソコンでの履歴書の作り方を解説:具体的な記入方法やメリット等も紹介

スマホ履歴書「キャリレコ」

最新情報をチェックしよう!